「和式トイレのそれって、どっちが前なの?」っつって。
新幹線って、子供の頃は最初に来た方が顔っつーか頭だと思いませんでした?それが気付いたら逆に進んでたりとかして。子供ながらに「なんで?」って思ってました。
なにをそこまでこだわってんのか、進行方向側を向きたいっつー変なこだわりがありまして、逆に進んでると気持ち悪かったもんです。
たぶん新幹線の模型かなんかで遊んでて、本来1個しかない車両の頭とお尻の部分を2つに分離して遊んでたことに起因してるんじゃないかなーって、ふと思いました。
本来はそれで1つなのに、友達と分け合って遊ぶため、さすがに連結部分の長方形だけじゃ面白みに欠けると。そんで頭とお尻の三角形の部分を1個ずつ分けるっていうね。
だから逆方向に進むっていう発想がなくて、じゃあ実際に実物を見たとき、それはそれは驚いたもんです。
んで、なにが言いたいかって言いますと。
和式トイレって、ブーツみたいな形してますよね?大げさに言ったら『∠』みたいな感じ。「これ、どっち前なの?」って思って。
正直、これの使い方って誰にも教わったこと無かったんで。ハウツー本なんかも無かったですし、人がしてるの見たこともないですし。
実家のトイレは洋式でしたし、初めて和式のトイレを見たのは幼稚園とか小学1年とか、そのくらいだと思うんですけど、誰にも手ほどきを受けてないっつーか。
言ったら『我流』なわけです。31年間、我流でここまできました。
おりの感性で話を進めるんで、もし逆だったら教えてください。決して笑ったりしないで、できたら後でコソっと教えてほしいです。
おりは当たり前のように、ブーツで言うところのつま先部分が前っていう認識で事をすませるんですけど、これって正解なの?っつって。もしかして新幹線のそれと一緒で逆なんじゃないの?っつって。
というのは、これって衛生的な面から言っても、その範囲内に収めなさいっつー暗黙の了解がありますよね?スーパーなんかのトイレだと「いつも綺麗にご使用いただきありがとうございます」っていう店長のメッセージなんかもあったりして。
暗に「汚すな」って言われてるだけなんですけど。
そうやって考えたときに、つま先部分って包み込むような感じになってるじゃないですか?無償の愛っつーか。包み込むような優しさで満ち溢れてるじゃないですか?そこを前って考えるより、そこにお尻を向けた方がより包み込んでくれるんじゃないかなーって思ったんです。
例えで、ちょうどよく新幹線の話出したんでアレなんですけど、ほら、どっちも脱線するのって許されないじゃないですか?じゃあ、つま先部分にお尻を向けた方が脱線しにくいんじゃねーの?って思いまして。
ちょっと引っかかったのは『便器内の深み』ですかね。流した時に飲み込む方って深さがあるじゃないですか?和式トイレのそれって、つま先方向が深いんですけど、そっちにダイレクトで放り込むのと、一旦、浅瀬に舞い降りてから沖に出るのとじゃ全然違うと思うんです。
それこそツェッペリ男爵とか「震えるぞハート、燃え尽きるほどヒート」みたいな話になってくんじゃねーかなーって。ジョジョ知らない人にはアレですけど、わかりやすく言うと『波紋』って話です。
でも洋式トイレだって、お尻向いてる方が深いよなーって思ったりして。これがお尻方向に浅瀬とか砂浜チックなとこがあれば解決でしたけど、一気にマグロ船か!ってくらい沖に出てたよね。
あーだこーだ言ってても埒が明かないっつって、満を持して検証してきました。その結果、なんですけど・・・。
事を済ませた後でおしりを拭こうと思ったんです。そしたらトイレットペーパーが真後ろにありましてね、180度ターンしてトイレットペーパーをガーッってやってズキューーーンッってやってたら、あまりにも間抜けなその行動で気付きましたよ。
たぶん、つま先が前で合ってる。